admin

プログラミング

【C/C++】ヘッダーファイルとは

ヘッダーファイルとは、C言語やC++言語などのプログラミングで使用されるファイル形式のひとつ。主にソースコードを記述するソースファイル(.cまたは.cpp)と、変数・関数・マクロなどを定義するヘッダーファイル(.h)の二種類がある。ヘッダー...
未分類

科学技術者向けeラーニングサービス

科学技術振興機構が無料で提供する技術者向けeラーニングサービスの紹介。情報通信、環境、ナノテクノロジー・材料、電気電子、機械、化学、技術者倫理、知財などの分野が勉強できる。こういった分野は勉強しようと思っても、教科書とか参考書が高価なので、...
未分類

腐敗認識指数(Corruption Perceptions Index)とは

面白い指標がある。公務員と政治家がどの程度腐敗しているかを数値化したもので、腐敗認識指数という。世界各国の汚職実態を監視するドイツの非政府組織(NGO)であるTransparency Internationalが発表したもので、2012年1...
未分類

PS3 Media ServerでDLNAプロトコルエラー(2104)

PS3 Media Server ver1.50.0でDLNAプロトコルエラー(2104)が頻発してろくに再生できなくなった。いろいろ調べて以下の方法で普通に再生できた。(1)まずPS3のネットワーク設定でIPアドレスの設定を自動取得に変更...
最近買ったもの

リアルタイムのGPS追跡サービス for iPhone

GPS trackerGPSを利用して自分が移動した場所をグーグルマップ上に記録していくアプリ。上の画像は京王線で新宿に行き、そこからヨドバシカメラへ向かった様子が青い線と黄色い点で表示されてます。有料でも似たものがありますが、こちらは無料...
未分類

Google Maps Javascript API V3 Examples

行きたい観光地の場所やルート、移動にかかる時間などを調べるのにグーグルマップ(Google maps)はとても便利です。グーグルマップはもはやただののマップ(地図)だけではありません。自分のウェブサイトに組み込むことで、リーダーに対して視覚...
未分類

先生向けGoogle活用術

学生を卒業して久しいですが、人生は勉強だとか、勉強しなければ成長しないなどとよく言われるものです。最近はインターネットでなんでも調べることができ、勉強するためのコンテンツは無料で好きなだけ入手することができます。(インターネット上の情報が正...
未分類

ビーコンってなんぞ

どうでもいいことだけど、ビーコン(Beacon)ってなんだろう、って思ったのでちょっと調べてみた。wikipediaには以下のような説明がある。ビーコン(Beacon )とは、主として「無線標識」である。地上にあるビーコンから発射される電磁...
英語

【英語】Youtubeで英語の勉強をする

ありきたりな情報で恐縮ですが、Youtubeを使って勉強をするのがおすすめです。まあなんたってタダだし。(タダだとなんだか勉強する気にならないという話は置いておいて)Youtubeで具体的に何をするかというと、アップロードされている洋楽のP...
未分類

Google AJAX Feed APIを使ってRSSフィードを取得

RSSフィードを使ってWebサイトを構築。Googleのアカウントを持っていればiGoogleで同じようなこともできるけど、やっぱり自分で作った方が好きなようにいじれるネ。ここがかなり詳しいのでご参考あれ。っというか勉強しろ自分。Amazo...