しょっちゅう忘れるので、備忘録としてメモっておく。OpenCVはインストール済みなのに、Anaconda Navigatorのリストに表示されないのはなぜなんだろう。
terminal (Anaconda Prompt) から確認する方法
- terminal(Anaconda Prompt)を起動する。
- 次にterminal上で「python」と入力してエンターキーを押す。(自分だけかもしれないが)これを忘れがちなので注意!
- 「import cv2」と入力してエンターキーを押す。
- そして、「cv2.__version__」と入力してエンターキーを押す。
- そうすると、インストール済みのopencvのバージョンがterminal上に表示される 。たとえば「3.4.0]など。
spyderのコンソールから確認する方法
- スクリプトファイル(*.py)を作る場合は以下のコードを入力して、適当なpyファイル名で保存して、実行する。
import cv2
print(cv2.version) - 直接コンソールに書くのであれば、
import cv2
cv2.versionでOK。
インストール済みのopencvのバージョンが コンソールに 表示される。
コメント